skip to main
|
skip to sidebar
2009年2月2日月曜日
チェ 39歳別れの手紙
ボリビアの圧制と貧困にあえぐ農民たちを救おうとするが、なかなか理解してもらえなかった。 この革命が失敗すれば、きっと国民は気づくと彼は語る。信じるものは人間であると話している。
困った時の神頼み、成る様になるといった考えをもつ楽観的すぎる私の心に彼の想いが刺さった。
人間を信じてみるという事は、信念の貫きだろう。生きるとはその信念の想いにどれだけ近づくか・・なのだろう。
信念に気付く事によって生かされる意味を知っていく。私はようやく気が付き始めた。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
まほろばを求めて・・・
自由をつかみとれ。Vagabonding
自己紹介
much
物事を受け入れられる広い心、人を受け入れられる優しい心、自分を受け入れられる強い心、気分よく過ごせるおおらかな心、元気な心とともにまほろばの場所を求める私です。
詳細プロフィールを表示
フォロワー
Calendar
www.
flick
r
.com
This is a Flickr badge showing public photos and videos from
hyacinthus orientlis
. Make your own badge
here
.
www.
flick
r
.com
Go to
hyacinthus orientlis' photostream
ブログ アーカイブ
►
2013
(3)
►
1月
(3)
►
2012
(3)
►
12月
(1)
►
11月
(2)
▼
2009
(38)
►
4月
(4)
►
3月
(8)
▼
2月
(9)
7つの贈り物
チェンジリング
レボリューショナリー・ロード/燃え尽きるまで
ベンジャミンバトン 数奇な人生
城崎温泉
道明寺天満宮にて・・・めじろ
二条城
世界でもっとも愛されている写真家の一人
チェ 39歳別れの手紙
►
1月
(17)
0 件のコメント:
コメントを投稿