
環境問題が深刻になる現代において、自然界と対話しながら雄大な土地に共存し自然を偉大なる存在ととらえ暮らすすばらしさ。
しきたりや正しい知識と勘違いされる人種差別。それが発端となり起こった問題は国家と個人の良心に対するそれぞれの姿勢に問いかけている。
みんなに理解されなくても良心の思いを貫く事ができる。人のつながりとはそんなものなんだろう。
アポリジニ達より教わることが多いと思った。2008年まで謝意を表さなかった事に無念を感じた。
環境が変われば行動が変わり人生が変わっていく・・・。
自由をつかみとれ。Vagabonding
1 件のコメント:
昨日はじめて知ったのですが、オーストラリアには立派な日本庭園があって、そこは日本の領地になっているんですね。太平洋戦争の発端となった真珠湾攻撃のときオーストラリアにまで日本は攻撃を加えていたんです。不時着して捕虜になった日本人らは終戦後も帰国することを恥とし、現地で亡くなっていきました。彼らの霊を慰めるために日本庭園を作り日本の領地にしたというわけです。
素晴らしい話だと感動しました。
コメントを投稿