2009年1月31日土曜日

20世紀少年 第2章 最後の希望

第1章を見た夜、自分がメンバーに入って闘っている夢をみた。次も見たいと思った。動作が印象深いし、セリフも物まねをしてしまい終わった後にも余韻で笑える。第2章も笑ってしまった。
昭和を思い出すなぁ。時間が経てばどんどん変化していく。今に慣れてしまうのも必要だけど、たまに振り返るのもいいことだなぁ。懐かしいなぁ。過去というのは・・・・。
最後の希望という序章。私は、希望とは夢をあきらめないこと。あきらめないとは、信じること。
私は今、自分の人生において最後の希望を心にとなえた。今のこの気持ちはきっといい思い出として振り返ることができるだろう。信じている。

2009年1月25日日曜日

007/慰めの報酬










スパイアクションはとても素晴らしい。
もしかして自分もボンドのようにアクションができるかも・・・と興奮し、手を握りしめながら見た。映画で復讐を終えた後に何が残るるのかと問いかけをしていた。私は、達成感のあとに虚しい孤独感と思った。


復讐を考えるという事は、自分の傷を癒す一つの手段であり何も解決に結びつかない。自分の傷は、自分で深めてしまう事がある。執着といくか執念というか、妙なこだわりから問題を見落としがちになる。
この映画で、ボリビアの政権について描かれていた。社会主義運動により就任した先住民族出身のエボモラレス大統領が浮かんだ。私は彼を尊敬している。現存した問題についても関心をもった映画。
ボリビアに必ず行きたい。あの生まれ変わっていく国をこの目で見て写真を撮りたい。



 

2009年1月22日木曜日

踊るおいしさ


踊るおいしさ
Originally uploaded by hyacinthus orientlis

赤ちゃんが遊びに来るからと、かくし芸を披露!(歌いながら踊っていた)
こんなに小さいのに気が利くなぁ。私なんてろくに子守もできないし。
子供と接するのに、大人としてではなく子供同士になってしまう。ダメな大人。
シフォンケーキをテーブルの上に置き、生クリームをなめながら自分の中から湧いてくるのかこんなポーズをしていた。
手の動きがすごい。拍手

一緒に笑って~


一緒に笑って~
Originally uploaded by hyacinthus orientlis

このドレスがお気に入りで、ポーズを決めてくれる。
弟思いで笑顔の中に優しさを感じるなぁ。

はじめまして


はじめまして
Originally uploaded by hyacinthus orientlis

カメラを持参して友達の家に遊びに行った。
生まれて病院にお見舞いに行った時以来の再会。
かわいい~。何をしてもかわいい。何もかもが初めてで興味深々。
カメラに向かってどんどん近づいてくる。

2009年1月18日日曜日

感染列島

明日地球が滅びても、今日林檎の樹を植えるという台詞があった。
生きていく志しによって、人の行動が変わり、人生が変わり、運命を変えていくのだなと涙を流しながら見た映画。
病原菌によって、世界が変化していく本を読んだからかもしれないけど実は今少しずつ、人類に近寄っている出来事なのかもしれないと思った。

2009年1月14日水曜日

ひがし茶屋町


ひがし茶屋町
Originally uploaded by hyacinthus orientlis

今日は、この場所に行きたいと思っていました。途中、道がわからずもう少しで諦めそうになった・・・。

さくら茶屋


さくら茶屋
Originally uploaded by hyacinthus orientlis

一休み中~

ミニだるま


DSC_0059
Originally uploaded by hyacinthus orientlis

ちょっと一休みがしたいと、温かい飲み物がありそうな店を探していたら、かわいいマフラーと帽子を被った3人に出会った。

兼六園


兼六園
Originally uploaded by hyacinthus orientlis

あいにくの天気だったけど、少しだけ」雲が途切れた~。ので1枚。

兼六園


DSC_0017
Originally uploaded by hyacinthus orientlis

先週富山へ行ったときに、雪から守る飾りを生まれて初めてみた。きっと雪の降る町の風物詩となっているのだろうなぁと。兼六園にもこの同じ竹細工があったので写真を撮ってみたけど、雪がもっとほしいなぁと。

2009年1月13日火曜日

兼六園にて


DSC_0007
Originally uploaded by hyacinthus orientlis

大阪を6時過ぎに出て、金沢へ・・・。 電車の中からの雪景色は吹雪に近かった。こんな中で外に居てれるのか心配になった。 でも兼六園に到着して、このカモたちを見てたら、そんな不安も吹き飛んでいった。もっと近くでカモの毛に雪が積もっている様子を撮りたかった。

2009年1月12日月曜日

石手寺


石手寺
Originally uploaded by hyacinthus orientlis

愛媛では有名な所だと観光協会の方に勧められた。初詣に訪れた。おみくじは「末吉」。テレビでおみくじを木に括る時は、利き手の反対でつけると言ってたけど、非常に難しかった。

2009年1月11日日曜日

道後温泉


道後温泉
Originally uploaded by hyacinthus orientlis

日本最古の温泉に初めて入りました。

2009年1月10日土曜日

2009 初映画  「チェ 28歳の革命」

チェ・ゲバラ(愛と情熱の革命家)は、人々を救うために生涯を捧げた。 「今こそ、あなたが必要なのだ」と奇跡の革命を成功させた。救うために、変える。変えるために戦う。 どのような志を持って生きるかを考えさせられた映画だった。希望は強い勇気であり、新たな意思を持つ。続編もぜひ見に行きたい。

2009年1月4日日曜日

青春18きっぷ

1月2日の0時に大阪駅の改札でスタンプをもらい、ムーンライト松山号と青春18きっぷを使い2009年の初旅へ~  エッヘヘッヘ
行程 1月2日  0時15分大阪発 7時45分松山到着
    1月2日 22時40分松山発 6時4分大阪着  
    
    1月3日  7時45分大阪発 富山へ
           金沢を経由し14時9分到着
    1月3日  富山17時7分発
           大阪23時38分到着

                                                                                                        

京都駅


京都駅
Originally uploaded by hyacinthus orientlis

2008年12月21日 メリークリスマス